避難所照明
災害時の避難所で、あかりが安心をつくります
- 夜間の余震の際、外に逃げられない
- 避難所での防犯
- 夜間のトイレなどへの移動
など、あかりのない不安や電源の喪失の不安に備える防災照明機器が安心をつくります。
避難所生活の中で見えてきたあかりの重要性
備えられていなかったために困った機能

地震直後あかりに対する要望は、「その他」の項目でしたが、避難所生活が1週間以上経過すると「體育館入口照明」「調光」の項目の數値が上がり、あかりの重要性は優先順位が高くなることが読みとれます。
出典:熊本地震の被害を踏まえた學校施設の整備に関する検討會(平成28年6月熊本県教育委員會)資料に基づきJLMA作成
「避難所の質」を高めるために、あかりにできること
- 必要な場所だけを照らす(安心のため)
- 夜間の余震の際、外に逃げるため(安全のため)
- 防犯のため(避難所で盜難が多発)
- 個別調光制御(快適な就寢環境)
- 夜間のトイレなどへの移動
照明を個別制御することで避難所の安全を高め、安心できる生活環境をつくります。
DALI対応照明器具で必要な箇所にあかりを提供
DALIによる個別制御で、例えばロビーや入口付近は100%點燈で安全な環境、居住スペースは10%調光で快適な就寢環境をつくることが可能です。
DALI
Digital Adressable Lighting Interface
DALIとは、施設照明の制御に特化した通信規格。メーカ一を問わないオープンプロトコル(共通言語)として広く普及しています。
照明器具1臺ごとの個別制御ができる!「個別アドレス」
DALI対応照明器具1臺ずつにアドレスを設定できるため、配線系統にとらわれない個別制御が可能です。
照明器具の狀態がわかる!「雙方向通信」
DALIコントローラ(マスタ一)と照明器具(スレーブ)の雙方向通信で、照明器具の狀態を確認できます。
※マスタースレーブ方式:複數の機器やシステムなどが連攜して動作するとき、ひとつを制御する側(マスター)、殘りを制御される側(スレーブ)という役割分擔を行う方式。
照明器具の選択肢が豊富!「マルチベンダー」
DALI対応品であれば、同ーシステム內で動作します。照明器具のほか、センサ、スイッチ類も豊富です。
導入効果
非常時
- 夜間の避難者の安全?安心と就寢環境の確保
- 自家発電設備や蓄電池等の負荷容量を考慮して、照明を調光

避難所として
平常時
- 文化祭や入學式、卒業式などで個別點燈や調光で演出

イベント時など
商品ラインアップ
ITACS-DS(アイタックス ディーエス)

- 小規模施設向け照明制御盤
DALI対応形の照明器具をスイッチで簡単に制御。予め設定した明るさ、グループをワンプッシュで點燈可能
レディオック LEDベースライト DALI対応形

- LED照明器具
DALI制御により點燈パターンの選択が可能
ITACS-DM(アイタックス ディーエム)

- 中規模施設向け照明制御盤
操作盤にタブレットを使用、タッチパネルでわかりやすく照明器具1臺ごとに制御可能